キンモクセイ ギンモクセイ
色が薄めで花も少なめですが
咲いてくれました
同時期にキンモクセイの根元に
シモツケもきれいに咲いています
また、鍼灸院らしく
ヨモギもだいぶ増えてきて
今春は若葉をおいしくいただきました
けれども
増築し フェンスも建てるため
今年で見納めとなります(泣)
いままでありがとう
キンモクセイ ギンモクセイ
色が薄めで花も少なめですが
咲いてくれました
同時期にキンモクセイの根元に
シモツケもきれいに咲いています
また、鍼灸院らしく
ヨモギもだいぶ増えてきて
今春は若葉をおいしくいただきました
けれども
増築し フェンスも建てるため
今年で見納めとなります(泣)
いままでありがとう
緊急事態宣言が解除されたらすぐに
ジモティ でエビの飼い主さんを募ろう
と思っていましたが
残念
延長となってしまいました
抱卵しているエビもいるのでまた増えそうです
さて先日 久しぶりに電話口で
「かんの様の漢字はどのように書きますか?」
と言われて
「元カン総理の草冠の『カン』です」
と答えてから ?
現スガ総理の…… でもよかったんですよね
スガとカン
院長が鍼灸の学校に通ってる頃
同じ漢字で「菅野」さんがいたそうですが
彼女は「スガノ」さん
彼女に スガをカンと読むのは偽者だ(笑)
といわれたそうです
にらの花 美しいですね♡
心がやわらぎます
お休みもほとんどない院長
今週はリモート続きで 夕方のご予約はお断りすることもあり
大変失礼いたしました
本日の午後から明日にかけ
池袋にて研修の予定でホテルも予約しておりましたが
コロナ禍の非常事態で
リモートに変更となりました
よかったです
いくら気をつけていても どこで感染するか分かりませんからね
リモート研修に感謝です
でも わたしの
院長いぬまのダイエット計画は中止となりました
ミョウガから花が
こんな所から出るはずもなく
よくみると
ダイヤモンドリリー(☆。☆)
何年か前に植えて忘れていましたが
やっと出てきたのですね
うれしい驚きです
私は電話受付なので 患者さんにお会いすることは
ほとんどありませんが
たまに私にも会いたい
と呼んでくださる方がいらっしゃいます
お身体がお辛くないことと
久しぶりにお会いできることとで
大変うれしいです
増えすぎたミナミヌマエビ
緊急事態宣言が解除された先月のわずかな期間
ジモティに掲載しておよそ140匹
お譲るすることができました
それでも
まだまだ
たくさんいます
9月か10月に水槽リセットするまでに
もうちょっとお譲りしたいのですが
すぐにまた緊急事態宣言発令になってしまったので
今は我慢です
ただ 最近
数が減ってきたようなきがしますが
この優雅なベタのせいかな
夏用の薄手のマスクです
治療室にしか置いておりませんが
どうぞご利用くださいませ
往診の方も、お気に入りがございましたら
院長にお声がけくださいませ
介護職の枠で院長と私も
ワクチン接種 2回 完了いたしました
でも まだまだ油断禁物!
マスク着用 手指消毒 自粛
を常に心がけてまいります
マスクは薄手なので
人混みなどでは不織布マスクの上に
二重でお使いいただけると安心ですね
しかし
車等での移動は問題ありませんが
徒歩 自転車 などでの二重マスクは
大変息苦しいので
お気をつけくださいませ
すごいですよね
この暑さの中 まだ咲いています
いっしょに植えてあるキャットミントは枯れかかっていますが
ビオラ 花は大分小ぶりになっていますが
頑張って咲いています
よく見ると右端につぼみもあります
なぜ?
実際、朝晩は涼しいです
が
日中はものすごく暑いですよね
本来なら日陰に移すべきでしょうが
今の場所が適所なのでは と思い
ずーっと室外機の上のままです
こういう強い花から新しい品種を作り出すのでしょうか
このコロナ禍
私も精神的に強くなりたいものです
院長
東京都鍼灸師会
日本鍼灸師会
と
役員選挙が続いて大忙し
終わってからも写真撮影や介護の仕事
と……
お休みなしで大変
先週はお休みでしたが、治療室でデスクワーク
あまりの忙しさでダウン寸前!!
と思いきや
言動がおもしろい(^0^)
更に気遣いがすごい!
陰極まりて陽となす
とはちょっと違うかな
多忙を乗り越えて脳が活性化したのかも!?
多忙なときに撮影した写真はこちらです
http://harikyu-tokyo.or.jp/about/directors
バラも終わるかな
と思われる今日この頃
日が長くなり、暑くなってきましたが
バラの後ろで未だ咲いているのは
ビオラ
本日6月24日ですが
蒸し暑さにも負けず、元気に咲いています
なぜだろう?
楓鈴堂の水槽
いろいろと密です
水槽内の状態がよくなってくると
水草がむくむく育ち水草が密に
熱帯魚の泳げる範囲が狭くなり
熱帯魚も密になってきます
こけ対策でミナミヌマエビを入れ
確かにコケはなくなりましたが
エビが大繁殖し、柔らかい水草は食害にあってしまいました
ヤマトヌマエビにしておけばよかった
今はマツモと南米ウィローモスそれにアナカリス
アナカリスもだんだん食べられているので
マツモとウィローモスのみになっていきそうです
マツモ・南米ウィローモス・ミナミヌマエビ
ご入り用の方はお電話くださいませ!
ご都合のよろしい日時に用意しておきます