
一時的に移転となりました 治療室の様子です
電動ベッドを運べず
院長が創作した(笑)ベッドです
広い桑畑に面しているので
大変視界が広く 静かで 院長大変お気に入りです
ずっと借りていたい
ぐらいに思っていたようです
が
臨時移転開始となってから数日後
静かで広大な桑畑に
開拓工事が入ってしまいました
移転先でも工事の音がすることがありますが
本当に申し訳ありません
気になる方は往診をおすすめいたします
フリーダイヤル 0120-809-704
〒193-0822 東京都八王子市弐分方町601-6
掃骨法一時的に移転となりました 治療室の様子です
電動ベッドを運べず
院長が創作した(笑)ベッドです
広い桑畑に面しているので
大変視界が広く 静かで 院長大変お気に入りです
ずっと借りていたい
ぐらいに思っていたようです
が
臨時移転開始となってから数日後
静かで広大な桑畑に
開拓工事が入ってしまいました
移転先でも工事の音がすることがありますが
本当に申し訳ありません
気になる方は往診をおすすめいたします
移転ですが 電気が通るのは結構時間がかかるようで
5月11日からとなります
今のところ 9日 10日は往診の患者さん
のみですが ご来院の方は
11日からのとなりますのご了承くださいませ
さて 移転先ですが
大沢川桑の葉通り を 桑の葉バス停 から
のぼり川バス停 に向かっていくと
右手に広い桑畑が広がっています
そこに 面しています
今年はあけびの花が沢山咲きました♡
しかし 5月から工事が入るので移植しなければなりません(;。;)
移植するだけなら私にもできますが パーゴラも外すとなると 院長にやってもらわないとできません
今度の日曜日は院長もお休みとなるので パーゴラ外しと移植 できるといいな
さて 楓鈴堂 は大型連休中も休診日は日曜のみとなっております
10日ほど前の梅の様子
枝は伸び放題で不格好ですが
花も咲き放題で 見事 そしてよい香りでした
5日ほど前に満開を向かえ
今は 次は桜の番 とばかりに 散り始めています
さて そんな中
3回目のワクチン接種を済ませてきました
今回は八王子市での接種でしたので
日にちも場所も選べてよかったです
が
副反応が一番強く出ました
念のため 接種の翌日は楓鈴堂の予約はとらずにいたので
助かりましたが
2人とも37度以上の熱が出てしまいました
皆さまも ワクチン接種後等 不調がある場合は
遠慮なくお申し出くださいませ
まだまだ続いているコロナ
もう うんざりですね
それに加え いろいろと考えなければならない事が
山積みの 今日この頃
……
しかしここで 嬉しい知らせが
妹がやってくれました
2020年に走るはずだった東京マラソン
もちろん 延期され
2021年10月に走るはず
……
も 延期され
2022年3月6日
2年越しの思いがやっとかない
読売新聞に載せていただきましたぁ
元気いっぱい走る姿に感激!!
1万9千人のランナーの皆様方も
お疲れ様でした
バラも終わるかな
と思われる今日この頃
日が長くなり、暑くなってきましたが
バラの後ろで未だ咲いているのは
ビオラ
本日6月24日ですが
蒸し暑さにも負けず、元気に咲いています
なぜだろう?
楓鈴堂の水槽
いろいろと密です
水槽内の状態がよくなってくると
水草がむくむく育ち水草が密に
熱帯魚の泳げる範囲が狭くなり
熱帯魚も密になってきます
こけ対策でミナミヌマエビを入れ
確かにコケはなくなりましたが
エビが大繁殖し、柔らかい水草は食害にあってしまいました
ヤマトヌマエビにしておけばよかった
今はマツモと南米ウィローモスそれにアナカリス
アナカリスもだんだん食べられているので
マツモとウィローモスのみになっていきそうです
マツモ・南米ウィローモス・ミナミヌマエビ
ご入り用の方はお電話くださいませ!
ご都合のよろしい日時に用意しておきます
ちょっと前
不動産サイトでお世話になったので
よく閲覧しておりましたが
すごいですね
探している物件・場所を入力すれば
間取り図・外観・周辺環境・玄関から各部屋各設備の写真もあり
いつでも内覧できるような状態で
本当に便利!
仕事上ではコロナになってから大分変化してきました
東京都鍼灸師会の理事会や各会議
各支部の総会など
ほとんどがリモートになっています
また 介護のお仕事もほとんどがリモート会議となり
午後から介護の会議 夕方から別の介護関係の会議
次の日の夜に鍼灸師会の会議……と
3日間連続で とか 週に3、4回
などリモート会議が続いています
リモートなので移動時間がなく今はこなせていますが
実際に集まって会議となると……
院長大変ですね
東京大学 協力鍼灸院となってから
はや、一年になろうとしていますが……
コロナの終息はいつになるのでしょうか
ここ数年前から鍼灸について
テレビでも取り上げられるようになってきました
さらにコロナ禍で再放送されたり
頻繁に鍼灸(東洋医学として)取り上げられています
テレビで鍼灸の良さを伝えてくださる先生方
鍼灸師役の俳優さんに鍼の打ち方を教える先生
東京マラソンやオリンピックでボランティアをしてくださる先生方
そして鍼灸学校の学生向けに講習会
鍼灸師向けに保険取り扱いの講習会を行う
わが院長
鍼灸治療で元気になれたらうれしいですね
昨年12月 父が
右腕が上がらない・物がつかめない・なんかおかしい
とのことで 歩いて近くの病院に
脳梗塞で即 入院
今年に入って1月 私
うちくるぶし付近が重たく感じ、触れると痛みが
まずいと思いお灸をしてみても
数日後に ひどい生理痛
12月・1月は 水性の月
ですし 加えて水の年
更に 脳・頭は北の位置で水
子宮は言うまでもなく水性
水性が多くなりすぎて父も私もバランスを崩したな
などと思っていました
2月に入って節分を過ぎ 少し安心!
ところがしばらくして ひどい腰痛
原因は無理な体勢でマスク作りをしていたことでした
たまたま院長に時間があったため鍼をうってもらいました!!
すごい
鍼ってすごく効くんですね(^0^)
動くたびに激痛が走り、腰が重苦しかったのが
うそのように消えて
すっきり爽快!!
これ以上我慢したらまずいくなりそうだから早めに
鍼うってください
とおっしゃる患者さんがわりといらっしゃいますが
そういったご自身の体の声 予兆を
感じられるのはとても素晴らしいですね
痛くなる前に鍼治療
大病になる前に病院へ
ご自身の体の声 予兆 を大切になさってください