アロマ

次亜塩素酸水を拡散していましたが
コロナには効果が確認されていないとのことで
ハッカ油に変更しました……が、
さすがに梅雨時期には拡散器は使用できないので
今はこちらの芳香器を使用

ハッカ油は虫除けや防かびの効果があるようですが
芳香効果は?

あまり香っていません(泣)

最近、物忘れが……

先日、患者さんが「最近物忘れがひどくて」と言っていたので治療前に3つの物を出し、「治療後に何があったか、たずねるので覚えておいてくださいね」と告げ3つの物を見えないところにしまいました。

治療が終わり「お大事に!」と患者さんを玄関まで送ろうとしたところ、「先生、何か忘れてなぁい」 患者さん。
「あっ、忘れてた…」と私の心の声。
素知らぬふりして、治療室に戻り「ハイ!では、先ほど私が覚えておいてくださいと言った、3つの物を覚えてますか?」とかなりバツの悪いテストを開始。
もちろん患者さんは、余裕で答えられていました。
小声で「僕も……最近、物忘が………」と言った後、笑うしかありませんでした……

予約状況の確認はフリーダイヤル 0120-809-704 でご確認ください。
JR西八王子駅北口よりグリーンタウン高尾行きバスで桑の葉バス停下車。
鍼灸治療 楓鈴堂 八王子市弐分方町601

うすうす感じていましたが………

うすうす感じていましたが、体重が2.5キロ増………..僕の代わりに腹筋中です。

予約状況の確認はフリーダイヤル 0120-809-704 でご確認ください。
JR西八王子駅北口よりグリーンタウン高尾行きバスで桑の葉バス停下車。
鍼灸治療 楓鈴堂 八王子市弐分方町601-6

バラより美しい

今朝方つぼみだったシャクヤク
15時にはこんなに咲いていました
♬バラより美しい♪
という歌詞がありましたが
美しさの比較はさておき
私はシャクヤクの方が好き♡
楓鈴堂のシャクヤクはオランダで品種改良されて
逆輸入されたものですが
ご近所できれいに咲いている
日本産のシャクヤクはとても美しいです


燻製器、ちょこっと改造! ハードボイルド小説な感じで……….


新型コロナの影響で、日曜日に外出せず物置を片付けていると、。大先輩鍼灸師から頂いた釣り具が出てきた。ふと….以前から燻製をするときに、食材から出る水分がスモークチップに垂れて、かからないようにする傘みたいなものを作りたかった事を思い出してしまった。本当の使い方は、アユ釣りのオトリアユを入れるものと聞いている。

このアユ入れの上部を取り外し、スモークチップの上にかぶせれば!!!!
この時すでに物置の片づけの事は忘れてしまていた。

今日の目的の物置の片づけは出来なくなるし、大先輩から頂いたものを破壊してしまった、後ろめたさがあった、だがこれから生まれ変わる未来への期待感。そう!期待感の方が上回っていた。
うしろめたさを振り払うように、一気に僕は作業を進めていた。
燻製器本体の受け皿の加工、そしてピザ窯を作ろうとして、結局作らなかったヤフオクで買った時計型ストーブの部品と電熱器を組み合わせるまで無心で行っていた。気づくと2時間立っていた。この日はこの春一番の夏日だったと、後で妻に教えらえた。

素晴らしい!。思った以上の出来栄えだ。もしこの時の僕を見ている者がいたなら、きっとこう言ってしまうだろう「一人でニヤつく不気味なおじさんがいる」と……………
すぐに、燻したくなった。そうだ燻そう!
気づくと冷蔵庫の前に僕は立っていた。そして6Pチーズ、まめかまぼこを手にしていた。
そして、次に気づいたときは6Pチーズとまめかまぼこが燻製器の網の上にのせられていた。電熱器のスイッチを入れた。日が落ちてきたといえ、まだ暑さは残っていた。後は待つだけと思ったらやたらとのどが渇いてきた、そうだ、水分をっとっていない、ビール….とも思ったが、ここは炭酸水でのどを潤すことにした。

燻してる間に物置を申し訳程度に片付けをした。燻製器の出来栄えと少し片づけをしたことで、うしろめたさは消えていた、今夜はお酒がうまいに違いない。

その予感は的中した。

練習

しばらく投稿していなかったら、入力の仕方がかなり変わっていました。

妻がiPhoneで撮った写真が投稿できないというので、画像を入れてみました。

上手くいくといいのですが・・・・

気温差にご注意を


花々が咲きほこり
うっとりと眺めてほっこりできる時期は
同時に雑草もみっしりとグリーンの絨毯のように(?)
一面に一斉に発生するので
除草に忙しくもなります

川面が空の青を反射させて美しく輝かせているかと思えば
雨に濡れて輝く木々の美しさ
この時期は色々と楽しむことが出来ますが
気温も湿度も不安定で
実際体調を崩したり風邪の患者さんも多ございます
どうぞご自愛くださいませ

大型連休も



大型連休突入ですね
今週初めの暑さで咲き始めたペチュニアですが
今は寒そうに外で震えています

気温の変化が激しいので
お出かけの方,お家でごゆっくりなさる方も
体調には十分お気を付けくださいませ

大型連休中の楓鈴堂は通常通り
日曜日のみ(4月28日・5月5日)休診とさせていただきます
5月3日・4日は空いている時間が多少ありますので
お疲れになった筋肉をほぐすのはいかがでしょうか

皆様,素敵な連休でありますように!

美香

初鶯

はやいものでもう3月ですね
3月に入ってすぐに鶯の鳴き声を聞きました
昨日も春の恵みの雨を楽しむように
気持ちよさそうに
嬉しそうに
鶯が鳴いていました
50年前の今頃の東京は雪が降っていたそうですが
さすがに,雪の降るような時期は鶯は鳴かないでしょうね

さて,治療室の水槽で生まれたアルビノ君たち6匹
事務室の水草用の水槽に移動しました
ついでに雄に追いかけられてばかりいるグッピーのメスも
一緒に避難
グッピーはオスがいなくて寂しくて泣かないとよいのですが…