楓鈴堂 日々云々


楓鈴堂のお休みは日曜日のみ
ですので
お盆休み中もやっております!
しかしながら
ただいま 電話受付のわたしは
腓骨(ひこつ)骨折のためギブス生活となっております
電話付近にいない場合は
でるのに時間がかかったり
留守番電話になってしまうことがありますが
メッセージを残していただけると
助かります!
※院長は元気で何の支障もございません
施術においてはいつも通りですので
ご心配なさいませぬように
新札発行のため
昨年の10月から旧千円札の新券が
無い状態でしたが
楓鈴堂もやっと新札の新券が入ってきました
おつりはなるべく新券でお渡ししたいところですが
両替に枚数制限があるので
数枚ずつとなります
さて 院長は何をしているの?
手元には蚊よけのオニヤンマを持って
o(^-^)
イチジクの木で増加してきたカミキリ虫に向けて
これで カミキリ虫を退治できないかな
と
頑張っている院長です
一念発起でやっと 患者着完成しました
母に作ってもらっていた患者着が
20年経ってボロボロになってきたので
また 20年も経つと
市販でもいい患者着が買えるようになったので
ここのところ
市販の患者着を使用していますが
正絹で患者着を作成しました
シルクは軽く、着心地が良く、肌にも良い
のでさらにリラックスして施術を受けられると思います
これから男性用も作成していきますので
シルクの肌触りをお楽しみくださいませ
院長のがんばりが
こちらで 閲覧できます
https://www.idononippon.com/topics/9941/
医療連携を推進するべく
日々 勉強なのですね
医師とのリモート会議や
学会(学術大会)への出席
また 〇〇省へ行ったり
〇〇大臣とお目にかかったり と
多忙な日々
少し前には血圧が高くなり 具合が悪くなったり
して心配しておりましたが
少し仕事も落ち着き 血圧も落ち着いてきました
皆様にも突然の時間変更などにもご対応していただき
感謝いたしております
ありがとうございます
3月3日 東京マラソンに
院長が ランナーとして!?
ではなく
鍼灸のボランティア活動として参加いたします
ランナーで参加なさる方
ゴール付近にテント設営するそうですので
どうぞお立ち寄りくださいませ
もちろん 走り終わった後で!