保険取り扱い者説明会

最近,ここら辺は住宅ラッシュ

一区画に8戸以上,電信柱が何本も立つような住宅地が増えてきています

農地だったところ・空き地だったところ・テニスコートだったところ…

と様々ですがそのせいでしょうか

楓鈴堂の軒に鳩がたまにやってきます

しかも朝早くから枕もとでさえずっています

眠れずに早朝から仕事を始める院長

じっとパソコンと格闘し目の疲れと眠気が…

冷たいアイパットでリラックス

 

お疲れ様です

 

更に本日,明日は鍼灸師会の保険についての注意事項等の説明もあります

それゆえ,本日・明日の夕方からの施術は院長不在によりできません

ご迷惑おかけします

楓鈴堂が保険治療を始めたころは認知度も低く

保険取り扱い者説明会に来る鍼灸師の先生方も少人数でしたが

今回は2日にかけて行われるほど多くなったようです

説明を聞いていた院長も今年からは説明する側になりました

鍼灸の保険治療が多くの方のお役に立てますように!

 

平成30年度 前期 療養費取扱者講習会開催を開催いたしました。

 

美香

痛みとかゆみ

暑い日が続いていますね。

今年は季節の流れも時間の流れもとても早く感ぜられますが

皆様はいかがでしょうか。

十数年前,頭皮の酷いかゆみがありました。

その時,院長に

「痛みの軽い症状としてかゆみがでる事もある」

と聞きました。

しばらくして,そのかゆみは首におり,背部・腰部,そして膝裏にまでかゆみ,そしてかいてしまう為あざの様な紅斑が出てしまい,

やっと皮膚科で診ていただいたところ,

「自家感作性皮膚炎」と診断されました。

頭皮から膝裏に至るまでほおっておいたので,

治療にも時間がかかりました。

皆様も痛みが続く時は早めにいらっしゃってくださいませ。

時は過ぎ,ここ4,5年前からまた,頭皮のかゆみが出始めました。

ところが,そのかゆみは前回と違い,頭皮の数か所,

いつも同じ場所がかゆいのです。

紅斑が出ているか確かめましたがありません。

何か所か頭皮を確認してかゆみの原因を発見!!!

白髪でした。

どうやら私の頭皮は白髪を異物?だと思っているのか,

かゆみをもって知らせてくれているようです(笑)。

また,皆様の中で鍼治療をして経験なさった方がいらっしゃると思いますが,鍼治療で痛みを追いかけてゆくと

痛みがどんどん移動して,

結果,最初痛かったところと全く違うところが原因だった!

ということがありますが私の頭皮も似ているところがあり,

かゆみがあるところの白髪を抜くと

ここにもあるよ,ここにもあるよ

とかゆみがどんどん移動して教えてくれます 😉

白髪の場合はかゆみの原因はここだ!ということはありませんが,面白いつながりだな,と思いました。

さて,皆様,最近院長が変わったのをご存知ですか?

 

美香

平成29年第1回富士山菜採り!

平成29年1回目の富士山菜採りに言ってきました。朝5時ごろ到着!まだあたりは薄暗いですが谷に降りて山菜採り開始!谷を一回りして平地に出てきた時の富士山。野焼きの後なので草もあまり生えていません。

ワラビを探していると鹿の角がありました。

下の真は昨年(平成28年)のウドの写真です。そして下の下の写真は今年の収穫です。今年は去年の3分の1ぐらいしか収穫できませんでした。僕は富士山のふもとにとりに行くのですが、その1週間前に患者さんが新潟に山菜採りに行かれたそうですが、やはり収穫が少なく大きさも小ぶりのだったとおっしゃっていました。

 

しかしうちの裏庭に昨年植えたウドは割と立派に育っています(下の写真)。採るのがもったいない気がして採るのをためらっていたっると、ウドの大木になってしまうといけないので、先日妻殿にてんぷらにしてもらいいただきました。

 

 

今年は妻殿に「ワラビも採ってきて」とエールをもらったので、頑張ってみましたが、あまり取れなかったのですが、山菜採りの兄弟子が少し分けてくれたので妻殿はご満悦でした。クラウド君も気になるようで覗き込んでいました。

クラウド君は食べられません。トホホ・・・・

次回の山菜採りが待ち遠しい今日この頃です。