

院長もツイートしていましたが,プレコが卵を産みました 🙂
今まで何回も産卵しましたが,無事に孵って成長したのは1度だけ。
親と離して別水槽で飼育しないと成長しないみたいです。
左上で見ているのはコリドラス。
頻繁に近くに寄ってくるので,うらやましいのかな 😆
久々に水槽内を撮影したのには訳がありまして…。
最近やっと水槽が落ち着いてきたんです。
何をやってもダメな時はダメなんですね。
コケがひどく,水草が育たず,何度あきらめようと思ったことか。
理由を色々考えたのですが「金(きん)」も関係しているように思います。
申年・酉年は金性で管理している私も金性。
占術では「金多くして水濁る」と申します。
そんなことも関係してくるのではないかな?!
占術的に鍼灸に置き換えると,鍼は金・お灸は木・火になります。
金を持つ私は申年・酉年,月で言うと8月9月,は金が多くなってバランスが悪くなるので鍼はしないようにしています。
かわりにお灸の「木」で金を洩らし「火」で金を剋する,というやり方にしています。
鍼灸治療の五行(木・火・土・金・水)の考え方には様々な考え方,派がある,と院長に以前聞いた事があります。
それだけ,考え方・解釈の仕方が難しいのでしょう。
(注)文章内の「金」はすべて(きん)と読みます。くれぐれも❝かね❞とは読まないでください(笑)。
美香
乾燥もしておりますし,風邪の予防もかね,例年通りマスクをご用意いたしました。
緑・ピンクの柄物,眼鏡がくもりにくい物,とございますので,お楽しみくださいませ。
また,お灸などでむせる場合もございますので,のど飴もご用意させていただきました。
通院の方のみとなってしまいますが,どうぞご利用くださいませ。
この時期,風邪を召される方もいらっしゃると思いますがその場合,
はり・お灸の施術により熱が出てしまう事もあるので,ご無理なさらず,ご自宅で静養なさってください。
12月,皆様からの沢山の励ましのお言葉やお心遣い,ありがとうございました。
大変心に染み,感謝感激のうれし涙…。
末尾ではございますが,本当にありがとうございました。
美香